2016年5月16日に振替休日を利用して、外房勝浦の宏昌丸さんの午前船へ。
GWから好調が続くヒラマサを狙いました。
当日は、月曜日にも関わらず10人以上が乗船する盛況ぶり。
午前5時過ぎに勝浦沖の水深30〜50m前後へ。
開始からしばらくすると、同行の石山氏がスイムライダーショートラトル165g(グローカラー)で4キロ級のワラサをキャッチします。
入力を抑えたワンピッチで底から10mほどでアタってきたとのこと。
フルグローカラーはヒラマサ、ワラサともに反応が良いように感じます。
私もカレントライダー180g(ピンクマスク)をワンピッチでスラックを大きめに出してフラッシングフォールするよう意識してジャークします。しばらくシャクっていた私にもヒットが訪れます。
緩めに設定したRPSスプールのドラグを引き出していく首を振る突っ込みに脇挟みで対応します。
上がってきたのは本命のヒラマサ。
小型ながら嬉しい1尾です。
後半になると、潮が一気に流れだし底潮がカッ飛びはじめます。
そこで、払い出しの流しにカレントライダー220g(ナクイグロー)をチョイス。
アイアンレンジナチュラルドライブIRNB-663NDで回転しない範囲内で、手元の振り幅40㌢(ティップの上下幅約100㌢)ほどでワンピッチジャーク。
速い潮の中でもしっかりと潮を切ってフラッシングフォールするように意識してジャークを続けます。底から5mほどシャクりあげたところで、シャクる手が止まる手応えでバイト。フッキングするとゴンゴンと頭を振る感触に本命と確信。
しばらくのやり取りの後、上がってきたのは側線のイエローラインが鮮やかなヒラマサ。
後検量6キロほどでした。
「潮が速いときに鉄ジグはフォールしづらい」と言われることがあります。
2ノット未満までは、鉛製のジグに対して約20〜30g重い鉄ジグを選択することで、ほぼ沈下速度が近くなると感じています。
潮が速い中では高比重(鉛11.0)であるほど動きの幅が狭くなる傾向にあります。
低比重(鉄7.9)なジグを使っていただくことで潮の中での運動性能、飛びやスライド幅を大きくすることができます。
もちろん、フォール速度は非常に有利な性能なので、鉄ジグアングラーとしては実際羨ましいと思うことはあります。ぜひ、既存の高比重なジグにくわえて、引き出しとして使用いただければ幸いです。
今回は午前船のみ乗船でしたが、午後船では10キロオーバーの魚も上がっており、連日ランカーサイズの釣果情報が続々と入ってきます。しばらく外房ヒラマサから目が離せません!
当日のタックル
①ROD:IRONRANGE IRNB-663QD(クイックドライブ)
REEL:STELLA8000HG(RPSスプール8000S、14000スプール相当)
LINE:PE3号 フロロリーダー40lb 3ヒロ~4ヒロ
JIG:カレントライダー180g(ピンクマスク)
②ROD:IRONRANGE IRNB-663ND(ナチュラルドライブ)
REEL:STELLA10000PG(RPSスプール8000S、14000スプール相当)
LINE:PE3号 フロロリーダー40lb 3ヒロ~4ヒロ
JIG:カレントライダー220g(ナクイグロー)
金属類 全てFishingFighters WDリング&SPリング
HOOK:アシスト64 近海ミディアム7/0
(下中 桑太郎)
0 件のコメント:
コメントを投稿