2019年9月28日 鹿児島佐多岬沖カンパチ狙い 重富漁港・海晴丸 [永井 道弥]






928日 鹿児島県 重富漁港から出船している海晴丸さんに乗船してカンパチを狙いに行きました。とても人気な遊漁船で船長もとても優しく気さくな方で今回も10人の乗合で出船します。じゃんけんに勝ち、船酔いする友人がいたので釣り座は右舷のトモにしました。



出船は5時。佐多岬までは2時間とちょっとでつきます。

移動中にはあの有名な桜島も。今日は元気に活動していました。


650分、はじめのポイントは佐多岬手前の根周りで水深は50mハガツオやネリゴが狙えるポイントです。魚探にもベイトの反応がボトムから15mほどまで良く写っています。
水深も浅かったため使用したジグはスイムライダー 135gのプルーホロ。


ボトムまでしっかり落として、5回ほど早巻きしてからのラインスラッグを多く出すロングスライドのワンピッチジャークで誘います。


大人数の乗合船で私がいつも意識することは、自分のジグを最も目立たせることです。特にベイトの反応などが濃く出ているときは大きな波動とスライドでベイトを散らし、それを見てスイッチの入ったフィッシュイーターが寄り、自分のジグを見つけてもらうといったイメージです。


しかし、ベイトについていないのか魚からの反応はなかなか帰ってきません。
少し移動し、730分。同じく50mの根周りでベイトの反応に当てたときに待望のヒット。5回ほどの早巻きで3回しゃくってほんの少しステイを入れたときにバイトしてきました。


上がってきたのは丸々太ったコンディションの良いハガツオ。




上がってきてびっくりしたのはベイトの小ささ。5cmほどのキビナゴでした。このベイトの反応なら船中でバタバタ釣れても良いほどですが活性も低いためか連発せず、この流しでは船中3本のハガツオで終了でした。


8時になり、本命ポイント佐多岬へ向かいます。




到着は815分。激流ポイント手前の水深60m80mまでのかけ下がりを狙います。
ここで使用したジグは前回カンパチを上げることができたスイムライダー 300gのブルーピンク。


すると1投目からヒット。ボトムから15mで早巻き無しのロングスライドジャークでした。

しかしカンパチの強烈な突っ込みがありません。ハガツオかな?と思いながらファイトしていたらいつのまにか目の前に、これもまた丸々としたハガツオでした。


ジグがでかいので魚が小さく見えてしまいます。()
その後の流しではヒットがなく少し移動して激流ポイントへ。
しかし、岬の西側から出た瞬間東から強烈な東風が。ですが安全に釣りができる状態でしたのでそのまま直行します。


ポイントに到着し、水深60mから90mのかけ下がりのポイントを狙います。ジグは同じくスイム300gブルピン。ジグが激流の中でもしっかり動いてくれるように手元の振り幅を大きく、リールの力も使いしゃくります。


90mラインまで探りましたがカンパチからの反応は帰ってきません。潮流も2ktしか流れておらず、いまいち活性が上がっていないようです。少しラインを変えて水深80m、そしてここで待望のヒット。ミヨシのスロージギングの方にもヒットしています。


着底間際(ボトムから23m)のところでラインを抑えて糸を張ってから着底させてしゃくり始め、ボトムから5しゃくりほどでのヒットでしたので、これはカンパチか!と思いましたが突っ込みません。またまた上がってきたのは丸々した良型のハガツオ。



また君か、と思いましたが船中で6本のうちの3本を上げることができたので、自信とやっぱりこのジグは魚を連れてくる力があるな、と確信を持てました。ミヨシの方は2kg程のヒレナガカンパチでした。活性が低いためかスローに軍配が上がりました。

この流しの後にも暴風の中1回流しましたが風がさらに強くなり、波も高くなってきたので風裏に移動し本命のカンパチ狙いはここで終了となりました。


その後は20mラインでハタやワカシ、ショゴのスーパーライトジギングを楽しみ帰港の時刻となりました。


今回が2回目のカンパチアタックでやはりまだカンパチの経験が浅く、まだ自分の考えを確率できていないので、ヒラマサ、ブリと重ねてのフィーリングの釣りになってしまっています。活性が低い時カンパチに有効なアクションや波動をロッドやリール、もちろんジグを使い分けてその時の海況のカンパチの癖を見つけることができれば良いなと思います。
本命のカンパチとは出会えませんでしたが、厳しい中でもいろいろ考えながら釣りが出来てとても楽しかったです。


中田船長、本日はありがとうございました。


タックルデータ/TACKLEDATA
ROD:ソルティガ60HS
REEL:ソルティガ5000H
LINEPE5
LEADER:フロロ80lb
JIGSwimRider300g(ブルーピンク)、135g(ブルーホロ)

(永井 道弥)

永井さん、報告ありがとうございます。
9月末にはSwimRider260gが新発売となりました。
佐多岬沖のような速い複雑な潮流においてヒラマサ、カンパチを狙うのに最適な鉄ジグです。



鉄ジグ、スイムライダー製品情報
http://www.e-natureboys.com/products/ironjig/swimrider.html






0 件のコメント:

コメントを投稿