お世話になったのは外房勝浦川津港、新勝丸の田村将志船長。
外房釣行は1月以来、2月中はスパンカーやシーアンカーを使ったバーティカルジギングでのジグの動きを確認するため他のフィールドに足を伸ばしていました。
プロトタイプは、大きく分けてハイレスポンスなロングジグ260g台とセミロングタイプ120~130g台。
バーティカルの流しでのアクション自体は良好なものの、低水温により魚の反応を見るまでには至りませんでした。そこで、青物が好調となっている外房へ向かうことに。
当日の天候は曇り。午前中は風速10m以上、午後にかけて落ち着いていく予報です。
長潮で、緩やかな上げから昼過ぎに下げていく潮回り。
午前5時半過ぎに出船。
田村将志船長は、ソナーと魚探の反応を見ながら水深60mから80m前後のポイントへ舵を向けます。
6時過ぎに水深70m前後で開始。
悪天候で船が風に押されるものの、潮は緩く0.6〜1ノット前後。
ボトムから10m前後に反応があります。釣り座は右舷トモに入りました。
流し始めると、左舷トモ側に入った常連さんがアタリを捉えます。
入力を抑え気味で1回の巻き量が90cm前後と比較的少ないタックルで食わせている様子。
そこで、ローギアタックルのアイアンレンジ662QDに10000PG(1回転約100cm)。
スイムライダーショート205gで初速をつけてジグを横に向かせつつ、スライド幅を抑えたジャークを意識するとバイトが出ます。
水深60m前後あるので多少の抵抗感を感じながら巻き上げると青物。
久しぶりにキャッチした青物はサイズに関係なくうれしいものです。
ウィグルライダー190gに替えて、さらにジャーク毎のフォールの間をとった誘いをイメージすると、再度ヒット。
先ほどと同様のサイズをキャッチ。
反応に合わせて流し替えるごとに食いますが、散発的な様子。
その後、風潮が緩くなってきたところで、2019年鉄ジグ新色の UVカタクチ、スイムライダーショート145gでもサンパク級をキャッチ。
このカラーは、ヘッド部に紫外線反射する蛍光ムラサキを塗った「UVヘッド」カラーのひとつ。水深60~80mラインを探る春先の外房青物ジギングで効果が期待されるカラーです。
アクションは、ローギアタックルで振り幅30cm程度と、ジグを飛ばし過ぎずに食わせの間を取るパターンが良いように感じました。
昼前に一度港に戻り、お客様が入れ替わり再度沖へ。
潮が流れる時間帯の向かい潮では、ディープローバー210gをベイトタックルでハイピッチショートジャークを試みます。
小刻みに首を振らせるイメージで誘うとヒット。もの凄い抵抗感はあるものの、引かない。上げてくると顔周りへのスレ。
さらに次投でもヒットを得られました。
ディープローバーのフォールの速さと、鉄ジグならでは動きの良さが光ります。
自身、ベイトタックルを使うことは少ないですが、向かい潮や比較的深場ではダイレクト感のある細かい操作性やスピード、巻き上げ力にメリットを感じられました。
午後3時を過ぎると、さらに潮が緩くなります。
流れ方によるものか誘いのパターンなのかミヨシ側で連発するものの、トモ側はやや沈黙気味。
水深60~70m前後でもボトムが取れそうなので、ウィグルライダー122gプロトタイプを試します。
前述のローギアタックルで初速は速く、振り幅は大きめにフォロースルーを取ってラインスラックを出してジャーク。
ジグを潮流にふんわりと乗せるイメージで誘っていきます。
船長からアナウンスのあった底から10m前後でアタリがあり、イナワラサイズをキャッチ。
このパターンを続けていると、投入のたびに反応を得られるようになりました。
ただ、ジグが漂っている間の乗り切らないバイトも多いので、フックのアシストを長めの4cmツインフックにするとフックアップ率が高まったように思います。
今回、比較的水深のある60mでもプロトタイプのアクションは出ているように感じました。
前回までに良い動きをしていた128g/180mm(32-23)から数モデルを経て、122g/165mm(33-20、21)となりバーティカルに近い状況でも充分に使える印象です。
鈴木氏の意見、そして我々作り手側のネイチャーボーイズの考えを集約し、さらにテスト進行していきます。
やがて、日の落ちかけた午後4時過ぎになると、一気に食いが立ち、船中ミヨシ~トモまで同時ヒット。
午後5時過ぎにストップフィッシング。一気に食ったり、パタっと渋ったりとツンデレな中小型主体の釣りでしたが、久しぶりに青物ジギングを楽しめました。
船長によれば、冬場だけにイナワラ級でも甘い脂がビシッと乗っており、食味も良いとのことです。
同船した皆様、田村船長ありがとうございました。
その後、3月10日からはキャスティングで10~25kgの大マサ、マグロ類が次々上がり盛り上がりを見せている外房エリア。
首都圏から1時間前後の近海でキャスティング&ジギング併用でヒラマサ、ブリ類、マグロが狙える状況です。
一気に加速する春マサシーズン、休みと財布が許す限り、釣行したいと思います。
TACKLEDATA
タックル①
ROD:IRONRANGE662QUICKDRIVE
REEL:STELLA10000PGにRPSスプール等
LINE:AIRBRAIDWILDEIGHT VERTICAL PE♯3.0
HOOK:IRONHOOK AK26,ほか自作フック
JIG:
・スイムライダーショート205gグローヘッド
・スイムライダーショート145g UVカタクチ
・ディープローバー210gシャイニンググロー
・ウィグルライダー160gグローヘッド
・ウィグルライダー190gグローヘッド
・スイムライダー180gグローヘッド
・ウィグルライダー122gプロトタイプ
タックル②
ROD:IRONRANGE IRNB-683QDクイックドライブ
REEL:STELLA8000HG
LINE:FishingFighters AIRBRAID WILDEIGHTバーティカルPE4号フロロリーダー14号5ヒロをスピニングノッターリバースでPR
ノット結束
HOOK:自作フック
ASSIST:MARIN ASSIST DC#60
タックル③
ROD:IRONCAT6220B
REEL:18OCEA JIGGER2001NRHG
LINE:FishingFighters AIRBRAID WILDEIGHTバーティカルPE4号フロロリーダー12号5ヒロをスピニングノッターリバースでPRノット結束
JIG:鉄ジグ、ディープローバー210g
HOOK:自作フック
ASSIST:MARIN ASSIST PC#40
<状況とジグ選択・アクションパターン>
●水深60m前後の流れない向かい潮=ラインスラック目安が平均+10 cm前後
IRONRANGE683QDクイックドライブに8000HGワイルドエイト3号(最大1巻き107cm前後)
・スイムライダー180g、200g
・スイムライダー260g(プロトタイプ)
・スイムライダーショート205g
●水深60m前後の流れない払い潮=ラインスラック目安が平均-10cm
IRONRANGE662QDクイックドライブに10000PG、14000スプールにワイルドエイト3号(最大1巻き100cm程度)
・ウィグルライダー190g
・ウィグルライダー122g(プロトタイプ)
アクションは、肩を支点として手元で振り幅30~40㌢前後のワンピッチ。
新勝丸様釣果ブログ
https://ameblo.jp/sinsho1963/entry-12443823994.html
鉄ジグ製品情報
http://www.e-natureboys.com/products/ironjig/ironjig.html
(下中 桑太郎)
0 件のコメント:
コメントを投稿