春マサシーズン 中盤戦  [満永章月]

3月27日、福岡市港町の功勝丸さんでジギングメインでヒラマサを狙ってきました。

午前5時30分に出船し、航程1時間程で小呂島付近の漁礁に到着しました。
しばらくすると、下げの潮止まりになります。潮止まりまでは、
特に集中してやってみることにしました。

水深は60M。反応はボトムから20Mまでで、特に20M付近が良い反応のようです。
まずは、スイムライダー150gを使用し、ボトムから25Mまでを探ってみました。
すると、いきなりボトムから20Mほどでヒットです。
引きからして小型のようでしたので、ゴリ巻きでランディング。
ヒラゴサイズでした。

幸先の良いスタートですが、喜んでばかりはいられません。
潮止まりまであとわずかです。潮も緩んできました。
今度は、スイムライダー120gをセットし、同様にボトムからワンピッチで探りました。 


今度もボトムから20Mでヒットです。
今回は、先ほどより若干のサイズアップのようです。
丁寧に遣り取りし、ランディングしました。
4.9Kgの痩せたヒラマサでした。






いずれもボトムから20Mでのヒットでした。
ボトム付近の個体が追ってきて食ったのか、中層の個体が食ったのは判断できませんが、 
シーズン中盤でのこの水深であれば、春マサとは言えしっかりボトムを取った方が
良さそうです。




この流しで潮が止まり、反応はあるのに食わない状況になりました。
20分ほど移動し、80Mの漁礁もやってみましたが、状況は同じです。
潮止まりの時間を利用し、100M超漁礁まで大きく移動することにしました。

40分後に到着。
上げ潮が動き始めたのか、船は0.4ノットでジワリと流れます。
この漁礁はかなり高さがあるため、ボトム付近でヒットさせるとラインブレイクの確立が非常に高くなります。
ボトムから15Mほどは高速のジャカジャカ巻きでやり過ごすか、
風・潮が緩くライン放出が少なくタナボケの心配が無い場合は、
敢えてボトムを切る攻めが必要となります。

スイムライダー200gをセットし、ボトムから15M~45Mの範囲を丁寧に探りました。
二流し目、ボトムから30M強で食い上げる様な前アタリの後、ドン!とヒットしました。 

今度はさらにサイズアップのようです。
PE40lbを使用したミディアムライトタックルでしたが、30M以上ボトムを切っているので、楽しく遣り取りが出来ました。

ヒラマサ8.3Kgでした。
(後ろにフィールドテスターの藤本さんが写っているのはご愛嬌ということで・・・) 







その後、七里ケ曽根で7Kg前後のヤズを2本と3Kg弱の小型カンパチを追加して
終了となりました。
ヤズはスイムライダー120gのスロージャーク、カンパチはジャカジャカ巻きとスローのワンピッチのコンビネーションジャークでのヒットでした。










春マサシーズンも中盤戦に入りました。
中盤以降になると、中層に浮いた反応が多くなり大型のヒラマサがジギングで
獲りやすくなります。
残り1ヶ月、スイムライダー&スイムバードを武器に、数多くフィールドに出ようと
思っております。



満永章月ブログ

0 件のコメント:

コメントを投稿